競技会に行くのでちょっと早目の
フィラリアとノミ・ダニ対策をば
今まではフィラリア薬だけで
ノミ・ダニは運と言う甘い考えで
シュッシュと自作スプレータイプを使ってた
犬歴20年位でダニが付いたのは
3~4回?
でも今年はみんなが避けとる
フィラリア・ノミ・ダニの
トリプルパンチの
ネクスガードなんちゃらにした

シェビの行動を見とると
ダニ対策をしっかりやらんと
お持ち帰りしそうなんで
近づかんで!の黄色いリボン付けたけど
みんな知っとるんかな?

あたしは知らん

競技会 頑張る あたしも知らん

| 固定リンク
あたしが歯磨きすると
いつも低い姿勢で変な耳になる
どんな気持ちなのか聞いてみたい
ぺろ… ぺろ…

スッとする香りなのか
自分がやってもらってるつもりなのか
シェビは繊細なんで
シェイクやポッシュのように
お気楽に付き合うことは出来ん難しさ
わが家に来たからには
もっと雑に生きてちょ
| 固定リンク
ポッシュの左ももに謎の

渦が現れる

キモい😓
茗荷のプランターから
謎の芽がぎょーさん現れる


もしかしたら
ブラックベリーの芽かもしれん

似てなくもない
| 固定リンク
スクールの近くで見つけた
新しい散歩みち
人に会わんし 車もほぼ通らんし
なかなか良い感じ

フレキシブルだとドンドン進むシェビ

ポッシュも自由人

ダニが心配だよね
ノミ ダニ予防には
ワン仲間に聞いたらつけるタイプだそうな
今まで使って来なかったけど
野生犬シェビなので
今年は何かしら使わないとと思っとるけど
つけるタイプ? 飲むタイプ?
どっちかだな
| 固定リンク
子供が幼稚園の頃からやってた貸し農園が
今年で終了となり
面倒臭いことやらんでよくなり
ホッとするやら 寂しいやら
畑にずっと植っとったニラは
わが家に移植しプランターで3つ
スクスク育っとるけど
そんなに食べるんか?

さやえんどう・スナップえんどうも
ぼちぼちと収穫が始まっとる

集合体恐怖症だけど
育てて見たかった芽キャベツも
小さいながらも収穫できた
ねっ キモいでしょ


夏野菜の季節がやってくるけど
どーしようかな
| 固定リンク
二人とも目をつぶっとるけど

主役は桜だから

ずっと手のひらがガサガサで
しかもパキパキと次々と切れてくる
原因はなんでしょね
一度切れると老いとるから
なかなかふさがらないんだよね
シェビのオモチャの引っ張りっこは
容赦ない
リード類は週一で洗っとるから
汚くはないと思うけど…
とりあえず買った

このメーカー以外は使ってない
一途なあたし
| 固定リンク